トラベルマスターズ スタッフブログ
-
14年勤めてくれている住安が大願成就。実に嬉しい。 エンゲージリングは...
-
約3kmにわたって続く夏井川の桜並木 かなり開花が進み、満開!とは行き...
-
松野です! 福島県の日中線のしだれ桜を歩いてきました 今回は喜多方駅→...
-
社長の鹿島&松野の添乗コンビで菅名岳西側の蟹沢山の中腹から山麓にか...
-
2日連続の一万歩倶楽部で万歩計の歩数は4万歩に! たっぷり歩いてご馳走...
-
静岡市内に2泊し、たっぷり下見をして来ました。 歴史を感じさせる街道...
-
先日、新潟県フードバンク連絡協議会さんに皆様からご支援いただきまし...
-
みなさま〜うがみんしょうらん〜 これは奄美の挨拶です トラベルマスタ...
-
昨日は関屋浜にある「Sea Point NIGATA」という海の家に若いメンバーた...
-
同級生の諏訪田君がやっている「カプチーノ」というお店。 中央区女池北...
-
人形浄瑠璃「猿八座」の稽古場を訪ねて来ました。 5月2日にトラマスだけ...
-
「1万歩倶楽部」仁箇の柿団地編が本日出発。 ガイドの方々、酒蔵の社長...
-
昨日は江南区主催の両川地区酒屋の町歩きに参加。 今日はいわむろ案内人...
-
3月11日は、あの日から11年です。 この写真は2年前の春に宮城県で...
-
膝下までの長靴で行く豪雪体験の旅。 雲天さんの食事素晴らしかった! ...
-
新潟市内にも雪が降った今週 トラマスの新サービス【添乗員のお手伝い屋...
-
2月14日はバレンタインデー トラマスガールズからトラマスボーイズに...
-
ウォーターシャトルの栗原社長と小阿賀野川の木津にある渡場を下見に。 ...
-
新潟市内最大!! 県内最大級!! 日本海側最大級!!! 様々なキャッチフレー...
-
ヤフーニュースを見ていたら…見覚えのある写真だなーとおもってクリック...
-
はるかぜ観光バスはこの度、貸切バス事業者安全性評価認定でこれまでの...
-
冬だからといって冬眠しているわけではありません 冬こそトレーニング!...
-
「青春のシュプールをもう一度」魚沼市観光協会が主催した一泊二日のス...
-
新年明けましておめでとうございます。 長引くコロナ禍は私たち旅行業界...
-
2年ぶりに・・ 第22回トラマス謝恩会が開催されました。 いつもの半分の...
-
城崎温泉でタグ付き蟹会席の図。皆さまお幸せそうでした。 一年分のカニ...
-
伝説の旅行会社を目指すトラベルマスターズは、長引く新型ウィルスの中...
-
1999年に廃線となった電鉄の跡を歩けるよう整備した『オレンジロード』...
-
添乗員の井澤光です! 秋からいよいよ冬に変わる今日この頃、皆様いかが...
-
こんにちは!トラベルマスターズです。 寒くなってきましたが、皆様いか...
-
快晴に恵まれた本日はUXさんが取材に同行されました。 アフターコロナ、...
-
TeNYさん、とってもいい感じで編集してくださいました。 MCの内田さん自...
-
国防の島対馬。 白村江で唐・新羅野連合軍に敗れた倭国は677年、対馬の...
-
キャッチフレーズは“三度目の佐渡” 私自身初めての体験ばかりでした。 ...
-
トラベルマスターズのバス車庫内にある自販販売機はどなたでもご利用い...
-
イザベラ・バードの足跡を辿る。 川湊の町津川から港町にいがたへ。 明...
-
トラマス第134弾パンフレット完成! 1日の金曜日に発送しましたので4...
-
会社であれこれ新しい旅の企画を考えていたら、曹洞宗越後四大道場がす...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です。 9月4日に幻の奥会津旅に...
-
おはようございます! トラベルマスターズの松野です。 先日は田所ガイ...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です。 8月1日ご出発『美ヶ原ハ...
-
こんにちは!トラベルマスターズの松野です。 今回は2018年からスタート...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です。 先日は、休み場さんイタ...
-
北方文化博物館での座学からスタートした、イザベラ・バードに触れる旅...
-
新入社員の長谷川結麻です。入社して3ヶ月経ちました。少しづつですが...
-
こんにちは! トラベルマスターズ松野です。 6月20日に丸渕観光わら...
-
皆様こんにちは!新人添乗員の長谷川結麻です! 今回はアットホームにお...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です。 5月27日に民宿休み場...
-
皆様いかがお過ごしですか? 多くの方は「家でのんびりしてるよ~」と言...
-
今月に入って四度目の角田山。蒲原平野が一番美しい季節がやって来まし...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です。 松野の今年の目標はご一...
-
4月6日(城の日)に上越の春日山古道と鮫ケ尾城を歩いて来ました。 前日...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です。 4月12日に私の第二の...
-
こんにちは!添乗員の松野です。 今年は日本全国で観測史上最速で桜が開...
-
こんにちは!添乗員の小林優菜です!4月3日(土)に行ってきたツアーの...
-
企画真っ只中、居ても立っても居られず戸隠、鬼無里、飯山とツアーに添...
-
こんにちは!お久しぶりです!松野です! 3月27日に福寿草と宮古そばか...
-
3月3日はひな祭り!ひな祭りといえばやっぱり「バスケットボール」で...
-
お待たせしました!パンフレットが本日3月2日(火)発送です! 桜の開...
-
看板が色あせてきたので数人のスタッフが朝どう修繕をするか話...
-
今年は124年ぶりの2月2日の節分でしたね。 トラベルマスターズでも...
-
先日、中央区にある 魚や「片桐寅吉」さんに行ってきました。 私はお刺...
-
年末年始からの全国的なGoToトラベルの停止や新潟県内も大雪で…何をこの...
-
謹んで新年のお慶びを申し上げます 旧年中は大変お世話になりまし...
-
お久しぶりでございます。井澤光(いざわひかる)です! 前々回のブログ...
-
「京都探検隊」〜洛北編〜ということで再び上洛。 今回も橋本のガイドぶ...
-
なぜトラベルマスターズのバスは全て777なの? そんなご質問をよくい...
-
お久しぶりです!体重14kg落とした佐藤和樹です! 最近は気温がグッ...
-
秋の京都探検隊の旅。 今回は隊長、副隊長揃い踏みの旅。 皆様とっても...
-
少し遅くなってしまいましたがトラマスfamily通信「第131弾」が11月10日...
-
一年越しでようやく実現した六日町ryugon(龍言)貸切り企画。 昨日はト...
-
どこまでも美しい・・ 新潟県の秘境秋山郷。一度は訪れるべきことろ。 ...
-
鹿島です。 来月後半に行われる六日町温泉ryugon貸切企画の打ち合わせに...
-
胎内市美術館で山崎順平氏の日本画回顧展が開催されています。 私の隣の...
-
こんにちは!暑さが厳しい日が続いておりますが皆様体調は崩されてませ...
-
今朝の一枚。 家からほど近い陸橋へ 始発電車にあわせて撮影にいきまし...
-
こんにちは!添乗員の小林です。 新潟県内ミステリーツアーがありました...
-
皆様こんにちは!添乗員の小林です!少しずつではありますが、ツアーが...
-
こんにちは! トラベルマスターズの松野です! 皆様お元気でしょうか?...
-
井澤光です! お待たせしました!巻ぐるっと丸一日ハイキング!!の後編...
-
佐藤 和樹です!梅雨入りしジメジメとした夏のような日々に汗かきの私に...
-
トラマス社長・鹿島純一のイチオシをご紹介いたします! 福島県飯坂にあ...
-
皆さまお元気でしょうか! 未だ梅雨も来ず、どんどん暑くなってきました...
-
トラマス新入社員の井澤光(いざわひかる)です。 みなさまいかがお過ごし...
-
皆様いかがおすごしでしょうか トラマススタッフは全員元気です!\(^o^...
-
昨日は家族で一日草むしり。 こんな時だから出来たけど、普段なら荒れ放...
-
最近は時間があるので、妻への感謝の意味もこめて…今夜もオヤジ飯!イタ...
-
本当なら今頃 は… …ということで本当なら出発するはずだった春のバスツ...
-
こんな時だからこそパンフレットのテーマは「見るだけで旅気分♪」 そし...
-
4月6日発送のパンフレット冒頭にご案内しております六日町温泉「龍言」...
-
こんな時こそ「原点回帰」 トラマス記念すべき1999年1月15日発行の第1...
-
こんな時に…⁉︎こんな時だからこそ‼︎ トラベルマスターズ添乗員の行ける...
-
黄色いタグ付き越前カニを食べるために福井県まで行って参りました! 行...
-
2020年になり、もう1ヶ月が過ぎました。いやー月日がたつのが早くてびっ...
-
こんにちは! 異国情緒あふれる長崎へ行ってまいりました! まずはハウ...
-
1月18日に【北信濃ワインバレー列車&善光寺】のツアーに行って参りまし...
-
こんにちはー!松野です。 あけましておめでとうございます! 今年もよ...
-
あけましておめでとうございます。昨日はトラマス恒例ツアー「宝徳稲荷...
-
今年歳男となった私にお客様からこんなありがたいケーキが届きました。...
-
皆様明けましておめでとうございます!2020年いかがお過ごしでしょうか...